お知らせ
- コラム 2019年8月16日
- 口腔機能低下症について(2019/08)
- コラム 2019年7月15日
- 食べることは生きること:食軸上に魂の核心をみる(2019/07)
- コラム 2019年6月20日
- 「摂食・嚥下・栄養のQOLと倫理を考える」(2019/06)
- コラム 2019年5月24日
- 再考、気管切開(2019/05)
- コラム 2019年4月19日
- 難病の悩み相談(2019/04)
- お知らせ 2019年4月12日
- 第15回 JSDNNM岐阜大会ホームページ
- コラム 2019年3月18日
- ALSの摂食・嚥下障害に関連する遺伝子(2019/03)
- コラム 2019年2月14日
- 在宅嚥下医療における遠隔医療・オンライン診療(2019/02)
- コラム 2019年1月20日
- カフ付きスピーチカニューレを正しく使えていますか?(2019/01)
- お知らせ 2019年1月8日
- 「日本神経筋疾患 摂食・嚥下・栄養研究会とは」更新しました。
- コラム 2018年12月16日
- 開口力測定の意味と可能性開口力測定の意味と可能性(2018/12)
- コラム 2018年11月17日
- ボタン訓練法(ボタンプル法)は奏効するでしょうか?(2018/11)
- コラム 2018年10月18日
- 摂食・嚥下障害と倫理 ―第15回岐阜大会のご案内―(2018/10)
- コラム 2018年9月19日
- 神経筋疾患症例で認知の問題がある場合の対応の工夫(2018/09)
- コラム 2018年8月23日
- ALSにおける栄養障害―視床下部の役割―(2018/08)
- お知らせ 2018年8月1日
- JSDNNM2018名古屋大会事前登録受付開始しました。
- コラム 2018年7月20日
- 離床と覚醒と嚥下の関係(2018/07)
- コラム 2018年6月23日
- 加齢に伴う嚥下機能の変化(2018/06)
- コラム 2018年5月24日
- 歯ぎしり、食いしばりがボトックス治療で軽減できれば(2018/05)
- お知らせ 2018年4月24日
- 「日本神経筋疾患 摂食・嚥下・栄養研究会とは」更新しました。