お知らせ
- コラム 2023年5月17日
- 「緩和治療」としての誤嚥防止術(2023/05)
- コラム 2023年4月18日
- 首を切らずにすむ嚥下手術(2023/04)
- コラム 2023年3月15日
- 咀嚼嚥下機能と食形態の関係(2023/03)
- コラム 2023年2月17日
- ネアンデルタール人と現代人では脳エネルギー代謝が大きく異なる(2023/02)
- コラム 2023年1月17日
- 新たな舌トレーニングデバイス「ペコじーな」(2023/01)
- お知らせ 2023年1月17日
- 第19回 日本神経摂食嚥下・栄養学会学術集会 福岡大会について
- コラム 2022年12月21日
- 「量子は語る:EBMの危うさ」(2022/12)
- コラム 2022年11月22日
- 嚥下障害と医学教育(2022/11)
- コラム 2022年10月24日
- プレゼンテーション、コロナで変わったこと変わらないこと(2022/10)
- コラム 2022年9月20日
- JSDNNMの歴史を振り返る(2022/09)
- コラム 2022年8月19日
- 神経変性疾患の嚥下障害におけるACE阻害薬(2022/08)
- コラム 2022年7月20日
- 摂食嚥下のオンラインリハビリテーション医療―訪問スタッフとの連携(2022/07)
- コラム 2022年6月23日
- 封入体筋炎による嚥下障害への対応(2022/06)
- コラム 2022年5月17日
- 声を取り戻す装置Voice Retrieverの開発(2022/05)
- コラム 2022年4月15日
- 持続的クレンチング訓練の認知機能への影響(2022/04)
- お知らせ 2022年4月13日
- 第 2 回 岐⾩県多“⾷”種連携研究会のご案内
- コラム 2022年3月18日
- 多系統萎縮症の嚥下障害に関する初のコンセンサス・ステートメント(2022/03)
- コラム 2022年2月25日
- 認知症がある方の嚥下障害への対応(2022/02)
- コラム 2022年1月17日
- 摂食嚥下・栄養サポートにおける多職種連携―第18回東京大会のご案内―(2022/01)
- コラム 2021年12月16日
- 摂食嚥下支援チーム介入で見えてきた課題(2021/12)