日本神経筋疾患摂食・嚥下・栄養研究会

嚥下運動と「サルコぺニア」(2017/10)

加齢に伴う筋肉量の減少は日常生活動作の低下に結びつき、その対応は超高齢化社会で喫緊の課題となっています。このような状態は「サルコペニア」と呼ばれており、その定義は「加齢に伴う骨格筋のボリュームと機能の低下」とされています。その診断根拠としては筋サイズの減少や機能的評価の臨床的指標が用いられています。一方で筋肉学分野或いは神経科学分野からの「サルコペニア」の病理学、生化学、分子医学に関する論文はほとんど無いのが現状のようです。加齢に伴う筋萎縮の原因としては、廃用性筋萎縮や神経原性筋萎縮、がんに伴う筋萎縮などがあり、これらと「サルコペニア」との差異について、病理学的・分子生化学的な鑑別・整理は依然不明確であるのが現状です。最近、筋ミトコンドリア異常、サイトカインなど炎症物質の関連、酸化ストレスとの関連、骨粗鬆症との関連などが報告されており、将来的には「サルコペニア」の疾患概念が整理・確立されると考えます。
加齢による嚥下障害(或いは「サルコペニア」による嚥下障害)については、嚥下関連筋力の低下は報告されていますが、実際の嚥下能力にどの程度影響しているのかについてはいまだ明らかとはなっていません。今後は「サルコペニア」の疾患概念の整理・定義づけ、嚥下関連筋の加齢性変化の基礎医学的背景の蓄積、「サルコペニア」と嚥下障害の臨床的分析(システムレビューなど)、「サルコペニア」による嚥下障害への対応(ガイドラインなど)、の議論・整備が重要と考えます。
参考文献
・Mori T. Development, reliability, and validity of a diagnostic algorithm for sarcopenic dysphagia. J Cachexia Sarcopenia Muscle ‐ Clinical Reports 2:e00017, 2017.
・Pestronk A. Sarcopenia, age, atrophy, and myopathy: Mitochondrial oxidative enzyme activities. Muscle Nerve 56:122–128, 2017.
・KrishnanVS. A neurogenic perspective of sarcopenia: Time course study of sciatic nerves from aging mice. J Neuropathol Exp Neurol 75:464–478, 2016.
・García-PratL. Autophagy maintains stemness by preventing senescence. Nature 529:37-42, 2016.
京都府立医科大学 総合医療 医学教育教室   山脇正永