水平性歯肉肥大による口腔の形態および機能への影響(2021/11)
COVID-19に伴う摂食嚥下障害―様々な病態に注意して多職種で対応する(2021/10)
神経筋疾患患者における舌厚みの測定(2021/09)
「情報共有は窒息事故防止のかなめ」(2021/08)
Lee Silverman Voice Treatment(=LSVT®)について思う(2021/07)
認知症とエネルギーに関する一考察(2021/06)
棒付き飴を用いた口腔機能検査法(2021/05)
人はなぜ向き合って食べるのか 共感とミラーニューロン(2021/04)
COVID-19後遺症としての嚥下障害:むせのない誤嚥に注意(2021/03)
コロナ禍における気管切開(2021/02)
個々の体質も考慮して評価を(2021/01)
パーキンソン病の嚥下障害とMAO-B阻害薬(2020/12)
COVID-19と嚥下障害(2020/11)
“カニューレフリー”の功罪(2020/10)
摂食嚥下障害に対するオンライン診療の可能性(2020/09)
継続的クレンチング訓練の咬合力賦活効果(2020/08)
多系統萎縮症に対する病名告知,真実告知(2020/07)
摂食姿勢の工夫 ~パーキンソン病およびパーキンソン症候群~(2020/06)
ALSの体重減少と生命予後,機能予後(2020/05)
摂食機能療法に関わる診療報酬が改定された(2020/04)